株式会社エヌエスシイは、ダイカスト金型の設計・製作とダイカスト製品の鋳造・精密機械加工を行う会社です。主に自動車用ステアリング部品、カーエアコン部品、エンジン部品、ミッション部品などを提供しています。本記事では、株式会社エヌエスシイの会社概要や強み、取り扱い製品について紹介します。また、当メディア注目の鋳造・加工の悩みを相談したいおすすめの会社も紹介しているので、参考にしましょう。株式会社エヌエスシイの会社概要引用元:PIXABAY会社名株式会社エヌエスシイ本社所在地〒577-0025大阪府東大阪市新家1-3-7電話番号06-6789-1118設立2001年8月事業内容ダイカスト金型の設計・製作、ダイカスト製品の鋳造・精密機械加工【主要製品】自動車用ステアリング部品、カーエアコン部品、エンジン部品、ミッション部品、車載電子制御部品公式サイトURLhttp://www.nsc-osk.jp/株式会社エヌエスシイは、創業以来、本社を中心に日本、中国、タイの3カ国から、オートパーツなど最先端のダイカスト製品を軽量から量産までワンストップで提供しています。グローバルな供給体制と高い技術力で、自動車産業における重要部品の製造を手がけています。他社と比較した時の株式会社エヌエスシイの強み3選引用元:PIXABAY株式会社エヌエスシイの特徴的な強みとして、以下の3点が挙げられます。・幅広いニーズに対応できるグローバル生産体制・高度な技術開発力と品質管理システム・環境マネジメントへの積極的な取り組み①幅広いニーズに対応できる生産体制株式会社エヌエスシイは、タイ4箇所、中国1箇所の海外生産拠点と国内2拠点(大阪、岡山)の計7拠点による効率的な生産体制を構築。超薄物から超耐圧部品まで、最先端の部品から一般品に至るまで幅広いダイカスト製品を製造可能です。また、金型の設計製作から鋳造、機械加工まで、無駄のない工程と最新技術を駆使した独自の一貫生産体制を確立し、24時間体制でローコスト・短納期・高品質な製品供給を実現しています。②高い技術開発力株式会社エヌエスシイは、本社がグループ全体の技術センターとして機能し、営業活動から金型設計・製作、試作・検証、量産工程の工程設計まで一貫した技術開発を担当。顧客との協業(サイマルテニアスエンジニアリング)により課題を先取りし、安定した品質を実現しています。また、全事業所でISO/IATF16949を認証取得し、製造に関わるすべての業務で品質マネジメントシステムを運用。QCDグローバル情報の一元管理と月次レビューにより、継続的な品質改善を実施しています。③環境への取り組み株式会社エヌエスシイは、ISO14001認証を取得し、明確な環境方針のもと継続的な環境保全活動を実践。環境マネジメント活動を推進し、年1回のレビューで環境パフォーマンスと目標達成状況を確認しています。技術的・経済的に可能な範囲で環境保護活動を推進し、エネルギー使用量の削減、リサイクルの推進、廃棄物の削減などを通じて、環境負荷の軽減に取り組んでいるのが特徴です。株式会社エヌエスシイの取り扱い製品3選引用元:株式会社エヌエスシイホームページ株式会社エヌエスシイは、最新の設備と技術力を活かし、自動車産業向けの高品質なダイカスト製品を提供しています。代表的なものをいくつかみていきましょう。①金型設計株式会社エヌエスシイでは、独自のノウハウと最新技術による金型設計を提供しています。急速な技術革新に対応し、高精度化、コスト低減、納期短縮などの厳しいニーズに応えています。また、金型重量の軽量化によるコスト削減と、流動解析を活用したダイカスト設備のダウンサイジングを実現。顧客の開発段階から積極的に参画し、鋳造性および加工完成品を考慮した最適な製品開発を提案しています。②金型製作5面加工機、高速マシニングセンター、放電加工機、NC旋盤、ダイスポットプレスなど、最新鋭の設備を完備し、内製率を高めています。また、超高速の直彫り加工など最高水準の加工技術と3DCAMの活用により24時間稼働を実現し、短納期対応を可能にしているのが強みです。加えて、金型生産管理システムによる効率的な生産計画と、熟練スタッフの技能を組み合わせることで、高精度な金型を短期間で製作する体制を構築しています。③鋳造130台以上のダイカストマシンを保有し、1250t~135tまでの幅広い製品に対応可能な生産体制を確立。集中溶解炉から700℃前後の溶融アルミを安定供給し、効率的な生産を実現しています。月間2000tを超えるアルミ材料を使用し、TPM活動や工程の見える化、無駄な作業の排除により、生産効率の最大化とロスの最小化を追求。グローバルで同一品質の自動車部品を安定的に供給可能です。鋳造を基礎から知りたい方はこちらから鋳造とは?|基礎知識から最適な業者選びのコツを解説!鋳造・加工の悩みを相談したいおすすめ3社自動車部品や産業機械部品の製造に関する課題解決をサポートする、高い技術力と豊富な実績を持つ企業を紹介します。それぞれに特徴的な強みを持ち、様々な業界のニーズに対応する企業から、最適な依頼先を探してみましょう。1. 株式会社須藤機械引用元:株式会社須藤機械ホームページ会社名株式会社須藤機械本社所在地〒379-2203電話番号0270-62-8288設立1949年2月事業内容自動車部品、商用車部品、船舶部品、農業用機械部品、建設機械部品、工作機械部品、半導体装置関連部品など公式サイトURLhttps://sudokikai.com/株式会社須藤機械は、1949年創業の鋳物加工専門企業です。数百〜数千個の中量産を得意としています。素材調達から精密加工、表面処理まで一貫した対応が可能で、ISO9001とISO14001認証を取得。アルミダイカスト、鋳鉄、ロストワックス材など、多様な鋳造方法に対応可能な協力企業ネットワークを構築しています。また、素材調達から後工程処理まで一貫した体制が整っていることが、製品の品質保持につながっている点も魅力的です。株式会社須藤機械の詳細を知りたい方はこちらから信頼と実績|高品質高精度の鋳造加工を実現する株式会社須藤機械2. 株式会社神戸製鋼所引用元:株式会社神戸製鋼所ホームページ会社名株式会社神戸製鋼所本社所在地(神戸本社)〒651-8585兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2-2-4電話番号078-261-5111設立1911年6月事業内容条鋼(普通線材、特殊線材、特殊鋼線材、普通鋼棒鋼、特殊鋼棒鋼)、鋼板(厚板、中板、薄板(熱延・冷延・表面処理))、アルミ圧延品(飲料缶用アルミ板、自動車用アルミ板、熱交換器用アルミ板、磁気ディスク用アルミ基板)、鋼片、鋳物用銑、製鋼用銑、スラグ製品、建材、各種特殊鋼製品、各種鋼線など公式サイトURLhttps://www.kobelco.co.jp/株式会社神戸製鋼所は、創業100年以上の歴史を持つ総合材料メーカーとして、鉄鋼・アルミ・銅などの素材から産業機械まで幅広い事業を展開。世界シェア40%を誇る船舶エンジン用クランクシャフトをはじめ、多数の製品で国内トップシェアを獲得。また、約100カ所の海外拠点を持ち、グローバルな事業展開を加速させてるのも特徴です。3. 中日本鋳工株式会社引用元:中日本鋳工株式会社ホームページ会社名中日本鋳工株式会社本社所在地〒444-0335愛知県西尾市港町6番地6電話番号0563-55-4455設立1943年5月事業内容自動車、建設機械、産業機械などの鋳物部品の製造及び加工公式サイトURLhttps://nakachuko.co.jp/中日本鋳工株式会社は、自動車のターボチャージャー部品など、難易度の高い製品製造に特化した技術力を持つ企業です。ISO9001認証を取得し、独自の特許技術により製品不良率の大幅な低減を実現。日本とタイの2拠点体制で、技術と品質管理の強化を図りながら、グローバルな供給体制を構築しています。最後に引用元:株式会社エヌエスシイホームページ株式会社エヌエスシイは、グローバルな生産体制と高度な技術開発力を持つダイカストメーカーとして、自動車産業における重要部品の製造を手がけています。金型設計から製品製造まで一貫した生産体制を持ち、24時間体制での生産により、高品質な製品を効率的に供給することが可能です。一方で、鋳物の加工・鋳造は製品の用途や要求される品質によって最適な製造方法が異なるため、ニーズに合った企業を選定する事が重要です。本記事で紹介した企業はいずれも豊富な実績を持つ信頼できる企業なので、比較検討の際の参考にしましょう。この記事を読んだ方はこんな記事もご覧になっています。もしよければご覧ください。信頼できる!経験と実績が豊富な鋳造加工会社